市議団だより−議会&市政の報告

【08.09.08】根本市議の一般質問

学童保育(放課後児童クラブ)の正規職員の配置基準を

  9月議会の一般質問が今日から始まりました。根本市議は、①「学童保育(放課後児童クラブ)の拡充」をもとめました。国が法でも「放課後児童クラブ」の設置目的を明確にしたのに、市は「放課後児童クラブの運営基準」を作らずにいます。正規職員の配置基準を作ることを求めた質問に対し、「必ずしも正規でなくても、責任のある運営体制ができると考えている。」などと答弁。また、施設は5年リースの仮設を止め「生活の場としての専用施設の設置」を求めたのに対し、「広さも確保して基準を作ってやっている。」と答えました。
また、②「学校給食費の値上げをしないように」求め、質問をしました。
市は材料費が上がっても、給食費を値上げしていません。値上げせずにおこなっている工夫を質問すると「材料を変えたり、地産地食の推進で市費の投入をしている」ことが明らかになりました。給食も教育の一環という観点で、来年度も給食費の値上げをしないよう求めると、市は「工夫をして、経費削減対策を続けていく。」と答弁しました。根本市議は市費の投入もしながら、給食費を上げないよう、再度求めました。

▲ このページの先頭にもどる

トップページに戻る