活動日誌−根本みはる

【09.07.17】中部給食センターを見学

1日6500食をつくっているセンターです

  「こども園を考える会」の人たちと、調理現場を見学し説明を受けました。あらかじめ用意していた質問にそって学校給食協会と、栄養士さんから答えていただきました。食材の仕入先の選定基準やアレルギー対応、食育についてなどを聞き、また、PFI方式で民間会社が改築・運営する東部給食センターのことを聞きました。これまでも1部のこども園の給食が、2つの民間給食会社から搬入されています。新しい東部給食センターでは、子ども園も含め1万3000食を調理し、下山の学校の給食も運ぶセンターとなります。給食センターでは初めての民営化となり、アレルギー対応のことなど、まだはっきりしない点もあって心配が多く残りました。
説明後、今日の給食をみんなで頂きました。中学校用で1食250円です。

 

 

▲ このページの先頭にもどる

トップページに戻る