活動日誌−根本みはる

【08.07.31】能楽の鑑賞をしました

中学1年生の子たちが観賞・学習しています

  毎年、夏休みに市内の全中学校の1年生たちが観賞しています。今日は、井郷と美里中の子が来ていました。演目は狂言「附子(ぶす)」と能「船弁慶」です。あらすじや見どころなど詳しく説明がされ、大変勉強になりました。若い出演者の方もみえて、なかでも「義経」を小学1年生の子が演じていました。古くから大切に伝えられてきたことが、次の世代に受け継がれていることに「伝統文化」のすばらしさを感じました。能楽堂は豪華で他に例のないくらい、立派な施設です。もっと広く市民が利用できるようにと思います。

 

▲ このページの先頭にもどる

トップページに戻る