活動日誌−根本みはる

【08.07.26】日本母親大会に参加しました

第54回を迎えた大会の会場は愛知です

  分科会の今日は「ビッグてい談ー日本と世界のゆくえを語る」に参加。品川正治さん、ジャーナリストの堤 未果さんが基調報告し、NHKアナウンサーの古屋和雄さんがコーディネーターとして質問したことにお二人が答えていました。品川さんは、幼少から学生時代のすべてを戦争の中で過ごさなければならなかった経験から、戦争を人間の目で見ることのできる日本のみんなが、9条を守ることの意義を語られました。堤さんは、会場からの疑問に答える形で、「「蟹工船」が若い人に読まれているが、解決できない問題はある。自分たちで解決できない彼らに回りから「あきらめちゃいけない」という声をかけ続け、一緒に解決のための行動をすることが大事」と話されました。会場は座席が足りないほどの参加がありました。
会場近くでは、衆議院選候補の八田ひろ子さんと本村のぶ子さんが宣伝に立ち、全国から集まった参加者に訴えていました。

 

 

▲ このページの先頭にもどる

トップページに戻る